■ 英語学習の悩みを解決しよう ■

        英語学習者にとってリスニングは難関中の難関。悩みを解決して楽しくトレーニングを継続しましょう。

 英語学習カフェ [HOME]


 
■サイトメニュー

 英語学習カフェ [HOME]

  1 学習の基本
   1-1 苦手意識の原因
   1-2 上達のメカニズム
   1-3 姿勢と考え方
   1-4 発音の要点
 2 学習法
   2-1 リスニング
   2-2 リーディング
   2-3 英会話
   2-4 語彙力強化
 3 教材
   3-1 TOEIC
   3-2 英会話
   3-3 リスニング
   3-4 語彙力強化
 4 表現集
   4-1 正しい英語表現
   4-2 ネイティブ英会話    
   4-3 映画で英会話
   4-4 ドラマでビジネス英語
   4-5 映画でビジネス英語
   4-6 本気の英単語攻略
   4-7 ドラマでビジネス英語
 5 留学体験記
   5-1 アメリカ大学留学
   5-2 おもしろ英語習得記
   5-3 アメリカ旅行記

リスニングに関する悩み◆一覧


(5) ディクテーションうまくいかずが辛い


 悩み/相談

今通っている英会話学校で、ディクテーションをやっています。
自宅に帰っても課題の音声教材でディクテーションをやっているのですが、うまくいきません。
具体的に言うと、まったく聞き取れない部分があり、そこに引っかかって前に進めないのです。

ディクテーションはやればやるだけ、自己嫌悪に陥り、だんだん苦痛になってきました。
私には英語を聞き取る才能がないのでしょうか?

 アドバイス・コメント

ネイティブの英語音声を聞いて、ノートなどに書き落としていく学習法「ディクテーション」。
やり方によっては英語力向上にとても効果のある学習法です。
実践的な英語力を身につけるには不可欠だと言っても過言ではないでしょう。
ただし、目的と目標をはっきりさせて取り組まないと、学習者に過大な負担をかけ、英語学習そのものがイヤになって挫折を誘発してしまう危険もあります。

まず、
ディクテーションの目的は、正しい英語音声を認識することです。

私たちの頭にある英語音声は、ほとんどが日本人の英語教師しによるローマ字読みの音声です。
したがって、ネイティブが話す本物の英語音声とは似てもにつきません。
これが私たちのリスニング上達を妨げている最大の要因のひとつです。

正しい英語音声を認識し、それを記憶に刷り込むためにディクテーションは最適の学習法です。
たとえば日本人の苦手な "th"や "r"の発音。
それだけではありません。
英語には、単語と単語を繋いで発音する「リンキング」や「発音しない音」「音の変化」というやっかいな特徴があります。

たとえば、
want to = ワナ (×ウォント トゥー)
Take it easy = テイキニージー (×テイク イット イージー)
などです。
これらは、英語学習者でなくても知っている簡単なフレーズですが、実践英語ではほとんどの英語がこのような感じで発音されます。
デクテーションは、私たちの間違った英語音声を矯正することを意識して取り組みましょう。

次に、
ディクテーションの目標ですが、これは「基本的な英語音声を音節レベルで認識できるようになるまで」ということになります。

ディクテーションは、いつまでも継続するようなトレーニングではありません。
第一、トレーニング自体が単調で楽しくありません。
英語のリスニングにおいて、「音声認識は概ねできるようになったな」と感じたら、そこでディクテーションをやめてもかまいません。
リピーティングやシャドーイングなど、一般的な英語のトレーニングに力を入れ、「どうしても聞き取れない箇所」「聞き取りづらい部分」だけをディクテーションするようにしましょう。

英語の音声トレーニングをおおざっぱにカテゴリー分けすると、下のようになります。

  多聴・聞き流し
    対象者 : 上級者
    目 的 : 記事ひとかたまり、パラグラフレベルの英語を聞き、内容を理解する。
           多くの英語に触れ、実践力と応用力を養う。

  リピーティング・シャドーイング
    対象者 : 初級・中級者
    目 的 : フレーズ、文章単位で英文を聞き取り、理解する能力を養う。
           英語の直解力が向上する。

  ディクテーション
    対象者 : 入門・初級レベル
    目 的 : 英語音声を音節レベルで正しく認識する。


       


英語学習カフェ [HOME] > リスニングに関する悩み一覧

Copyright all reserved by 「英語学習カフェ」 since 2007.06.02